子育ていろいろ

子供にゲームさせたくない派の私が、本当にゲームが悪影響をもたらすのか考えてみた結論。

私が子供だった頃、「ゲームをすると頭が悪くなる」と言われていて、
教師だった母はそれを信じていたので、私はゲーム禁止で育ちました。

自分でゲームをやったことがなく、大人になる頃には
イメージだけで「ゲーム=悪」という図式がすっかりできあがっていました。

なので、自分自身に子供が生まれたときもその考えのまま、
「ゲームは悪影響があるからやらせたくないなぁ」と思っていました。

ですが、6、7歳という年頃になりゲームに興味津々の子供達。

最初は「ゲームは悪だからダメ!」と頭ごなしに否定していたのですが、
実際に自分でいろいろ検証してみて、
「ゲーム=悪影響」ってもしかして根拠がない?
むしろゲームはさせた方が教育上いいんじゃないかという考えに変わりました。

子供にゲームをさせるかさせまいか迷っているかたもいらっしゃると思うので、
そこに至るまでの経過を書きますね。

 

2019年12月追記。

結局、今年の夏休みにゲームを買いました。
たまに、時間が来てもすぐやめないことがありちょっとイラっとしてしまいますが、
今のところ問題なく楽しくゲームライフを送っています(^^)。

 

 

目次

 

 

ゲームの悪影響3つは本当?依存症になる。コミュ力がなくなる。勉強しなくなる。

 

私も含めて、子供にゲームをさせたくない親御さんは、
「ゲームには悪影響がある」からさせたくないと思っています。

①ゲームをさせると依存症になる。将来ニートになってしまうかも。
②ゲームばかりしているとコミュ力がなくなってしまうかも。
③ゲームに時間をとられて勉強しなくなってしまうかも。

どれも子供の将来を考えての不安です。
でもそれって本当にそうでしょうか?
根拠はあるんでしょうか??

 

ちなみに、先に書いておくと
①②③ともに根拠がないものだし、
実際は問題ありませんでした。

 



 

幼稚園の頃からゲーム三昧の夫を例に将来への影響を検証。

 

ゲームの影響を実際に調べるにはさまざまな実験結果よりも
子供の頃からゲームをした人が実際にどういう大人になったかを
見てみるのが効果的だと思いました。

うちの夫は幼稚園児の頃からすでにゲームを与えられ、
高校生の頃には徹夜でゲーム三昧という日々を送っていたそうです。

で、幼稚園の頃からゲームを与えられて育った夫は
どういう大人に育ったかと言うと、

浪人も留年もせずに普通に大学を卒業し就職して、
コミュ力もある至極まともな大人になっていました。
(むしろ私よりも全然コミュ力がある)

 

また、今の30代40代って普通にゲームをして育ったという人が多いですが、
普通にしっかりしているしちゃんとした人で
ゲームをやったことがないという人の方が実は少数派かもしれません。

 

それで気付いたのです。

ゲームをすると頭が悪くなるとかコミュ力がなくなるとか
関係ないのでは??

 

ゲームを禁止した場合の悪影響。反動がある?よそのおうちでゲームをしてしまう?

 

次にゲームを禁止した場合の悪影響を考えてみます。

私の場合は女だったし昔だったので、ゲームをしなくてもそれほど困らなかったですが、
今の時代、ゲームをしない子供は限りなく少数派です。

「ゲームをしている子達の輪に入れない」

これが、ゲームを禁止した場合のデメリットの一つです。

昔は実は「それがどうした」とか思っていましたが(ヒドい)、
子供がさびしい思いをするのを我慢させてまでゲームを禁止して
それに見合うメリットはあるのかな?と考えるようになりました。
むしろデメリットが果てしなく大きい。

 

ゲーム禁止すると友達の家でゲームばかりしてしまう?

 

ゲームをさせようかどうしようか迷っていた頃いろいろ調べてみたら、

「ゲームを禁止している家のお子さんが
ゲーム目当てにゲームがあるうちの家に入り浸って、
困っている」

という相談をいくつか見ました。

ゲームを禁止することで、ほかのご家庭に迷惑をかけている・・・・。

 

ゲームを禁止すると大人になってから反動でゲーム三昧?

 

また、

「ゲームを禁止されていた家で育ったけど
大人になってからゲームをやるようになり、
反動でゲーム三昧」

という体験談もいくつも見ました。

将来どうせ反動が来るんだったら、
子供の頃から与えておいて付き合いかたを学ばせた方がいいですね。



 

ゲームをやりたかったけどゲーム禁止の家で育った子のリアルな感想。

 

私の場合は子供の頃、別にゲームをやりたかったわけではないので良かったですが、
ゲームをやりたかったのにゲーム禁止の家で育った人の、
大人になっての反応を見てみると、

「話題に入れずつらかった」
「反動で大人になってからゲーム三昧になってしまった」
「子どものころに友達と一緒にゲームで楽しく遊びたかった」

というものが多かったです。

 

ゲームをさせないデメリットの方が大きいかも?

 

私自身、最初はゲームにあまりいい印象を抱いていなかったのですが、
考えていたゲームの悪影響はそれほど関係ない気がします。

小さいころからゲームをしていても、
普通に健全に育っている人が多いです。

夫の実家なんて私から見るとびっくりするほどゆるいし甘甘ですが、
夫は普通に健全に育っています。

「子供のためを思って」とゲームを禁止していても、
実は心配されていたような悪影響はないようにみえます。

 

ゲームのメリット。ゲームすると逆に良いことばかり?脳にもいい?

 

 

これまで私はゲームのことをよく知らずに「ゲーム=悪」と決めつけていましたが、
ゲーム禁止の方が悪かもしれないと思っていろいろと考えてみました。

考えてみたゲームのメリットはこちらです。

①友達と遊べる。
②反射神経が良くなる。
③ゲーム攻略のために頭を使う。
④ゲームをするために宿題とかを早めに終わらせるようになる。
⑤ゲーム楽しそう。

 

まず、①。
やっぱり友達と楽しく遊べるって大事ですよね。
今の時代ほとんどの子がゲームを持っているんだから、
一緒に楽しく遊べるようにしてあげたいです。時代ですからね・・。

次に②の反射神経が良くなる。
これは見ていて思いました。
ゲームって実は頭で考えながら手を動かすから
脳にいいのかもしれません。
(専門家じゃないので適当です)

③ゲーム攻略のために頭を使う。
最近はいろいろなゲームが出ていますね。
よく知るまでは、「ゲーム=遊び」と思っていましたが、
空間認識能力が鍛えられそうなものとかも多いし、
詳しくゲームを見ていたら実はいろいろ考えるものも多そうだな〜と思いました。

④は、子供のゲームやりたい欲をいろいろと利用できそうです。
もちろんそんなもの利用しなくてもなんでもやる子が理想ですが、
それはちょっと現実的に厳しいですね・・。

最後に⑤。
見ていて、ゲームが単純に楽しそうなんですよね。
私はマンガが好きでよく読むのですが、
進撃の巨人やジョジョの奇妙な冒険、キングダムなどを読んでいると
「今生でこんなおもしろいマンガと出会えて良かった・・・!」と感動します。
もしかしたら、ゲームも、やっていないと人生損していると感じるぐらいおもしろいものなのかも?

 

また、もう一点。

今後は時代もどんどんデジタル化していくと思うのですが、
あらかじめゲームとかでデジタル機器になじんでおいた方が
これから先さまざまなことに対応しやすいのではないかと思いました。

今さらですが、私も子供達と一緒にゲームを始めてみようかなと思います。



 

結論。ルールを決めれば大丈夫。子供にゲームをさせて、ついでに親も一緒にやってみよう!

 

結論です。

ここまで書いて、もうおわかりだと思うんですが、
うちでは子供達にゲームをさせることにしました。

いろいろ調べてみて考えた結果、
「ルールを決めてやる分には子供にとってメリットの方が大きい」
と考えたからです。

 

 

そして、私もゲームを始めてみます!

子供が今何をおもしろいと感じていて、
どんなことに興味を持っているかを知るためにも、
子供と同じゲームをやってみるのは大事かなと考えたからです。

もちろん、単純に楽しそうだからやってみたいというのもあります。
あと、新しいことを始めると脳にもよさそうですし・・・(^^)。

 

以上、我が家が真剣にゲームについて考えてみた結論です!

 

もちろんゲームばかりだと学力も心配なので、
RISU算数やスマイルゼミ、作文特化のブンブンどりむなど
さまざまな通信教育を始めています。

 

 

RISU算数(リス算数)の評判や口コミについて調べてみました。人気急上昇中のオンラインタブレット教材です。うちの小2の子供、一年前に公文をやめました。 単純な計算ばかりでこのまま続けても意味がないな〜と思ったのと、 送迎の時間を取るのが難...
作文苦手だった小学生が「ブンブンどりむ」を3カ月続けてみた成果。高いけど効果がありました!我が家の小学二年生は作文がとっても苦手でした。 作文は勉強の基礎なので、なんとかして克服させたいと思って、 作文に特化した通信教...



 

 

 

 

読んでいただいてありがとうございました(^^)。