子供の教育

RISU算数(リス算数)の評判や口コミについて調べてみました。人気急上昇中のオンラインタブレット教材です。

うちの小2の子供、一年前に公文をやめました。
単純な計算ばかりでこのまま続けても意味がないな〜と思ったのと、
送迎の時間を取るのが難しくなったからです。

 

ですが、やめて一年。
大きな誤算が。

公文をやめた子供は計算力が衰えてしまったのです(当たり前・・?)。

下の子供の勉強を見ていたら、計算ミスが多すぎる・・・!

 

焦りました。

計算力は算数の土台。
計算なんて早く正確にできて当たり前なのです。

「計算の練習、毎日ちゃんとしないと!」と言ったら
「だってつまらないんだもん・・・。」と答える子供。

計算は確かにつまらない。
でも将来、試験で計算ミスをしてしまうと、
「つまらない点の落とし方」をしてしまうんです!!

 

公文に再び通わせることも考えましたが、
公文は以前の記事にも書いた通り、
やっても低学年までのものだと思っています。

これから中学年、高学年になってきたら
頭を使う問題をさせたい。

どうしよう・・と思っていたら、
最近有名になってきている算数特化のオンライン教材「RISU(リス)算数」の
存在を知りました。

 

調べてみると、ほかの教材と比較した結果、いろいろ良さそうだったので
記事を書いていきますね。

 

RISU算数公式サイトはこちらからどうぞ。

 

実際に試してみた感想はこちら。

目次

 

どっちがおすすめ?公文じゃなくてRISU算数を選ぶ理由。

 

前述の通り、公文をやめて計算力が落ちてしまいました。
じゃあ、再び公文に通わせる?と思いましたが、
公文で身に付くのは「計算力」だけなんですよね。

確かにそれは大事な土台なんですが、
算数力をつけるにはそれ以上の内容が必要です。

 

週二回の時間とお金をかけるよりも、
もっと続けやすくて効率が良くて、思考力もつくものを始めたい。

 

RISU算数は、「考えないと式が作れない問題」がたくさん
出てくるそうで安心です。

もちろん計算力も大事なので、計算問題もバランスよく出てきます。

 

しかも、RISUの教材一年分にはなんと、
国語の教科書一年分の文章量が入っているそうです。

これが、公文よりもRISU算数を選びたい決め手になりました。

 

また、今は少し落ち着いてきていますが、
これから季節が変わってコロナが再び流行してくる可能性を考えても、
オンライン教材に慣れておくのは大事です。

公文は実際に通わないといけないので、
再びステイホームになったら通えなくなってしまいます・・・。

 

RISU算数のメリットとデメリット

 

オンライン教材「RISU算数(リスさんすう)」は
算数に特化した教材です。

 

 

まずは、RISU算数のメリット・デメリットを調べてみました。

まずはメリットから。

 

 

RISU算数のメリット

  • 無学年で学べる。
  • AIが個別に学習状況を把握してフォロー。
  • 計算問題と応用問題がミックスされている教材。

 

それぞれについて解説していきますね。

 

RISU算数は無学年で学べる & AIが個別に学習状況を把握してフォロー。

 

算数って、すごく個人のペースがわかれる教科だと思うのです。
理解が早い子は標準的なスピードだと退屈に感じてしまいます。

退屈に感じてしまうと「さんすうっておもしろくない・・。」と
思う原因に。

 

ですが、そういう子は、自分に合った進度だとすごく伸びるんです。

 

算数がおもしろいと思うポイントは、
ひとえに「自分の進度に合っていること」。
これにつきます。

なのに、わかりきっていることを
まどろっこしくやっていたら
退屈なだけ・・。

RISU算数なら、学年を超えて進んでいけるので、
ちょうどいい進度で進めます。

 

先取りして進むことができたら算数っておもしろい!と
ぐんぐん伸びるかもしれないのに、
合っている教材がないせいで算数のおもしろさに気付けないのは
本当にもったいないです。

 

出典:RISU算数公式サイトより。

 

 

 

逆に、算数は積み重ねていく教科なので、
一度つまづいてしまうとそこから先が進めません。

そこもRISU算数なら解決できます。

RISU算数はなんと、AIが各生徒の進度状況を管理しているので、
つまずきを検知したらピッタリのフォローアップレッスン動画が届きます。

 

 

私も家庭教師の経験があるのですが、
「算数が苦手」と言っていた子が、
苦手部分を克服したとたんにスラスラ解けるようになり、
「算数っておもしろい!」と変わっていったことがあります。

そういうときは本当に嬉しかったです。

 

「算数が苦手だと思っていたけど、
本人に合った指導内容のおかげで得意になる。」
ということはよくあることですし、
AIが一人一人に最適化した問題を出題してくれるので、
そこはすごくRISU算数のメリットだと思います。

 

 

次にデメリットですが、RISU算数は料金が少しわかりにくいかなと思いました。
料金については、のちほど詳しく書いていきますね!

 

オンライン教材「RISU算数」の評判、口コミや効果。

 

RISU算数の評判や口コミ、本当に効果があるのかなどを調べてみました。

 

RISU算数の受講生が全国模試一位

 

なんと、RISU受講生の子が四谷大塚の統一模試で
全国成績一位だったそうです。

 

 

しかも、一日の平均学習時間は7,8分。

もちろん「この子がもともと頭が良かった」というのは
大いにあると思うのですが、
「頭がいい子が飽きずに続けられる教材」「伸びる教材」
だということだと思います。

 

また、RISU算数受講生は、算数検定にも続々合格しているそうです。

 

 

アメリカの公立小学校でもRISU算数を採用

 

2018年に、アメリカのシリコンバレーの公立小学校で
RISU算数が導入されたそうです。

シリコンバレーといえば、世界のIT企業の中心地。
そこの小学校で採用されたということは、ITの最先端の地で
RISU算数の効果が見込めると判断されたということだと思います。

 

引用:公式サイトから

 

 

良い口コミ、悪い口コミ

 

口コミも調べてみました。

良い口コミ

 


引用元:公式サイト

 

「短時間でもできる」
「習い事と併用できる」
「子供の成績が把握できる」

という口コミがありました。

 

悪い口コミ


引用元:公式サイト

 

Wi-Fi環境がないとできないようです。

また、ほかの口コミとしては
「お月謝がわかりにくい」という声があったので、
次で解説していきます。

 

 

RISU算数のお月謝(利用料)は高い?総額を調べてみました。

 

まず最初に、私は勘違いしていたのですが、お月謝は
「月当たり基本料 2480円」しかかからないと思っていました・・。

ですが、これは「基本料」なので、
実際にはこれに毎月の「利用料」がかかります。

 

つまり、

 

毎月かかる費用=基本料(2480円)+利用料(0円〜最大8980円)

 

です。

 

利用料というのは各生徒の進度に合わせて決まります。

 

 

 

利用開始からクリアした累計ステージ数を利用月数で割った
「月平均クリアステージ数」に応じて、利用料が決まります。

ステージはこちら。

 

つまり、早く進めば進むほど料金が高くなるということですが、
一度クリアしたステージは何度でも復習ができます。

そして平均は2980円ということなので、
平均金額は5460円(税別)ということになります。

平均ですと公文よりも安いですし、
平均以上ですとだいぶ算数力を伸ばしているということなので、
そこは「子供の算数力を伸ばす」という投資で
お金をかけてもいいのかなと思います。

(ちなみに、ステージを見てみると、上限の8980円のペースは
相当なハイペースだと思います。
小学校6年間の全ての内容をわずか2年7ヶ月で達成する速度ということなので、
これで進んだら本当にすごい!)

実際に体験してみたらまたレポを書きますね!

 

 

 

基本料は年額を一括払い。タブレット代金は無料。

 

基本料は年額一括12ヶ月分29,760円 (月あたり2,480円)を一括払いです。

また、タブレット代金はかからず、
途中で解約しても返却は不要だそうです。

しかも、それまでにクリアしたステージは利用可能とのことでした。

また、万が一タブレットを破損したときは、
通常25000円のところ、送料込みで5980円で修理可能だそうです。

 

 

 

RISU算数と進研ゼミ(チャレンジタッチ)やスマイルゼミとの併用はあり?

 

通信型のタブレット教材ではRISU算数のほかにも
進研ゼミ(チャレンジタッチ)やスマイルゼミもあります。

これらをやっていたらわざわざRISU算数は必要あるかな?と
併用のメリットがあるかどうかを検討してみました。

 

 

 

検討してみた結果、併用する価値は十分にあると思います!

 

 

スマイルゼミもチャレンジタッチも5教科(英語、国語、算数、社会、理科)標準配信で、
もちろん算数も含まれています。

ですが、どちらも一か月にできる量は決まっています。

こどもってやる気にムラがあるから、
気分が乗っているときはひたすらやってしまって、
その月の分を全部終わらせてしまったりします。

やる気があるのに先に進めないというのはとってももったいないのですよね。

なので、いくらでも進めるRISU算数はとってもおすすめです。

 

また、スマイルゼミやチャレンジタッチはプログラミングや英語など、
RISU算数ではカバーしていない範囲を学べるので、
併用はありだと思います!

どちらも受講したとしても、塾に通うよりは安くすむことが多いはずですし。





 

RISU算数を兄弟でやるメリットは?割引はある?タブレットは一人一台?

 

うちは兄弟なので、割引がないかどうか調べてみました。

 

そしたら、2人目以降は基本料が年額25,000円(4,760円引)に
なるという割引がありました。

 

また、タブレットはちゃんと一人一台もらえるようです。

 

兄弟同時に始めることのデメリットは、
最初の基本料がほぼ2倍になることです。

ですが、兄弟でやることでいい意味で競争してくれたり
してくれるといいなと思います。
(その点に関しても体験記でレポしますね!)

 

もちろんいきなり同時には大変なので、
兄弟どちらかにさせてみて、
もうひとりの兄弟も興味がありそうだったら
そこで初めて申し込むというのでも
無駄がなくてすごくいいと思います。

 

 

最後に。

 

オンライン学習のRISU算数、
以前から興味はあったのですが、
本当にいいのかわからないし、
気になるけどどうしようかな〜と1年ぐらい悩んでいました。

ですが、一年前に始めていたら少なくとも何かしらの結果は出ていたのですよね。
一年間迷ってなにもしないぐらいなら、思い切ってやってみれば良かったです。

時間、特にこどもの一年って本当に貴重ですし。
なんでもグングン吸収する時期です。

 

 

ですが、いつでも今が一番始め時!と思って始めてみることにしました。
「やらない後悔」よりも「やる後悔」っていいますし。

また、やるからにはRISU算数のいいところをとことん引き出すべく、
効果的に利用していこうと思います!

 

お得なお試し利用クーポンが取得できます!

 

下のリンクから飛んでいただくと、なんと一週間お試し利用ができるクーポンコードが取得できます!

通常ですと即申込みになるところ、1980円(税別)で一週間の体験が可能です。

通信教育は実際に利用してみないと合っているかどうかわからないので、
お試しできるのは安心です。

RISU算数公式サイトはこちらからどうぞ。